
めでたさの象徴である紅白!お祝いごとや記念日に喜ばれる商品です。
異なった二つの色と味が重なり合い、 新たなハーモニーを奏でる天草のご馳走・真鯛の開きを作りました。
皆様が集う食卓の中で、天草鯛の二重奏の異なる色と味からたくさんの笑顔と 会話が生まれ楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。





めでたさの象徴である紅白。
赤は人生の始まりの赤ちゃんを表現していて、白は人生の終わりや別れを表現しているとも言われています。
その二つを組み合わせることによって、人生の晴れ舞台を表現しています。
また、紅白水引などのように、
赤には「厄除け」、白には「清浄」の意味もあり、縁起がいいものとして紅白は用いられます。
異なった二つの色と味が重なり合い、
新たなハーモニーを奏でる天草のご馳走・真鯛の開きを作りました。
真鯛
熊本県適性養殖業者に認定された弊社が、餌にこだわって育て上げた安心な安全な真鯛です。
数種類のハーブとポリフェノールを添加した飼料で育てて、程よい脂ののりと身のしまりが自慢の健康白身魚です。
しお
天草の海水100%を使った塩で真鯛に下味をつけています。
味噌
天草産の米で作った天草松島町の手作り味噌を使っています。
ホワイトソース
だしは鯛のアラ骨を使うことにより、一味深いクリームソースに仕上げています。
低温熟成
筏から水揚げされた新鮮な魚を、すぐに下処理し当社独自の味付けをして、脱水シートに包み低温熟成加工いたします。
そのため、鯛の白身とソース(味噌)がより深い味わいになっております。
必ず、解凍してから調理してください。
調理する前日より冷蔵庫内で自然解凍して調理してください。
お急ぎの場合は、電子レンジの「生もの解凍」で解凍後調理してください。
※一旦解凍したものを再凍結するのは、品質・味が落ちますのでお止めください。
解凍したら魚を袋から取り出し、魚を包んである脱水シートを必ず剥がしてから調理してください。
※取り扱いの際、魚の頭部やヒレなどでけがをしないようにご注意ください。
また、魚を包んである脱水シートの成分は、魚から脱水された水分がほとんどですので無害で安全なものです。
剥がした後は可燃物として生ゴミと一緒に捨ててください。燃やしても有毒ガスは発生しません。
おいしくお召し上がりいただくためにオーブンで調理してください。
鉄板にアルミホイルを敷いて薄く油を塗るか、クッキングシートを敷きます。
そこに皮目が下になるようにして魚をのせてください。
200度で15〜18分くらい焼いて出来上がりです。
※魚の骨がありますので、飲み込まないよう十分気をつけてお召し上がりください。
商品番号 | NIJUSO−1 |
商品名 | 天草謹製認定品【天草鯛の二重奏】 |
商品価格 | ¥1,890- (消費税込み) |
内容量 | 1尾(鯛の加工品) |
原材料 |
真鯛、味噌、牛乳、スープ、みりん、ハチミツ、小麦粉 マーガリン、粗塩、粉チーズ、一味唐辛子 |
保存方法 | 要冷凍(−15度以下) |
商品番号 | NIJUSO−2 |
商品名 | 天草謹製認定品【天草鯛の二重奏】 |
商品価格 | ¥3,465- (消費税込み) |
内容量 | 2尾(鯛の加工品) |
原材料 |
真鯛、味噌、牛乳、スープ、みりん、ハチミツ、小麦粉 マーガリン、粗塩、粉チーズ、一味唐辛子 |
保存方法 | 要冷凍(−15度以下) |
商品代金の他に送料をご負担いただいております。
また代引きなどの決済方法によって、手数料がかかる場合がございます。
詳細はこちら→「代引手数料と地域ごとの送料について」
通信販売のお申し込みは、お電話又はFAX、メールフォームより対応させていただきます。

お急ぎの方はお電話でも受付ます。 電話:0969-63-0339 までご連絡下さい。
ファックスでの注文は ⇒ FAX:0969-63-0223 まで
PDFファイルを印刷してご注文下さい。
【注意】 お届けの希望日は、必ず注文時より5日以降でご指定下さい。
また商品の完売や天候などの理由で、予定通りにお届けできない場合もございます。
その際は当社からご連絡いたしますのでご了承下さい。
その他の注意事項は「特定商取引法に基づく表示」ページをご覧下さい。